小冊子プレゼント
納入事例
  • 納入事例9 産業用小型集塵機
  • 【課題】吸わない   【集塵物】酸化鉄

金属溶射    I社の場合

 導入経緯

溶射ブース内に既存の集塵機があって、溶射作業をしている。
フィルターの面積が少ないために、1時間の溶射に対して30分くらいで目詰まりして吸わなくなり、 溶射がうまく出来なくなってしまう。その為に、不良が多く出てしまっていた。
既存の大手集塵機メーカーに改善を求めたところ、現在の設置スペースでは今の集塵機の能力が限界であると回答された。 そこで、現在の設置スペース内で、フィルターの面積を増やすことができないかと相談を受けた。

 作業内容

設置面積を最大に使いフィルターを沢山入れた。
設置面積を最大に生かすために、設計段階から見直しやフィルーケーシング内のデッドスペースを無くしたことによって、 フィルター面積が既存の倍にすることができた。

 成果

今までは、30分ですぐに目詰まりしてしまっていたが、
1時間の溶射に対して1時間持つようになった。
その為、排出作業の時間も、今までの約半分になり作業性も大幅に改善した。